« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »

2005年11月30日 (水)

耐震強度について(1)

マンションの構造強度の問題について、ちまたで話題になってます。

ブログを読まれているみなさんも、気になっているかと思います。

設計については、大変しっかりした構造設計の事務所に依頼をしていおります。
今回の事件発覚後、再度問題が無い事を確認していただきました。

また、さくら事務所という不動産コンサルティング会社に、チェックをいれてもらっています。

さくら事務所代表の長嶋さんは、耐震データ偽造事件に対して、こんな考え方をされてます。

| | コメント (2) | トラックバック (4)

2005年11月29日 (火)

外断熱マンション工事状況

1123 6階生コン打設状況

だいぶんと高くなってきました。

後ろの山の形が違うでしょ?(w

1124 2階Aタイプバルコニー状況

断熱材を貼って、スリーブ廻りにメッシュ補強をしている状況です。

1125 2階 外壁断熱材ジョイント ウレタンフォーム充填状況です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月25日 (金)

断熱材の厚さ

さむくなりましたね。

私のまわりでは、風邪が流行っています。
かくいう私も、風邪をひいて、しばらく日記をお休みしておりました。

ご心配をおかけしました。
いまはこのとおり、復帰いたしました!

私の家は内断熱なので、暖房のついている部屋とついてない部屋の温度差が大きいです(笑)
体温調節がうまくいかなくなってしまったようです。

断熱材を貼り付けている写真が届きました。

1120 断熱材を貼りつける為の接着剤を塗っている状況です。

1121 1階階段部です。

断熱材の厚さが 70mmあります。見えますか?

断熱材の厚さについて、大下達哉のこれでいいの日本の住まい「外断熱工法のデメリット 1」より、興味深い記事があったので引用させていただきました。

============================

【断熱材の厚みの比較】
断熱性能を見てみると、一般的な内断熱マンションの断熱材は現場発泡ウレタン20mm程度です。
それに対して外断熱マンションではグラスウール125mm、あるいは発泡断熱材70mm程度です。断熱性能で比較すると、2倍弱~4倍弱の性能差があります。
断熱材が厚くなる分だけ、壁から逃げる熱も少なくなります。

あまり言われていませんが、現場発泡ウレタンは経年劣化が大きい種類の断熱材ですので、10年後の性能を比較すると、性能差はさらに大きくなります。

ポイント:外断熱の壁の断熱性能は、内断熱の2倍~4倍ある。

============================

1階 Bタイプ西外壁面の状況です。

1122 断熱材を張っている状況です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月19日 (土)

ユニット・バスが具わりました。

1118 2階Dタイプ状況

とりあえず1階から3階までユニット・バスが据わりました。

ユニット・バスは、一つのおおきな箱が入るので、部屋の壁をつくる前に入れておかないと、はいらないんですね。

サイズは、大人が足をのばして開放的に入れる、1418。
外断熱だから、冬にお風呂場が異常に寒いなんてこともなし(*´▽`)。

10月2日の日記、こだわり浴槽に、こだわりを書いていますよ。
お風呂が大好きな方は、どうぞ。

→平野区外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちらから

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月17日 (木)

平野区外断熱賃貸マンション、建設中。

1117 4階 C・Dタイプ耐火間仕切壁組立状況 です。

この状況だと、まだコンクリートで、部屋がどうなるのか、ドキドキです

1116 6階躯体工事状況です。

8階が最上階ですから、あと2階分です。

完成がまちどおしい・・・。

→平野区外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちらから

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月15日 (火)

2階バルコニーのガラス。

1,2階にガラスがはいりました。

1115 2階Dタイプバルコニー状況です。

複層硝子(ペアマルチガラス)です。

開閉を試してみましたが、ガラス2枚使っているわりに、さほど重さはきになりませんでした♪window03

 

11142階Aタイプバルコニー状況

西日対応のため、ガラスの性質が違います。

複層硝子(Low-E硝子内部側)です。高断熱複層ガラスです。普通のガラスと若干見た感じが違います。

→平野区外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちらから

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月14日 (月)

防犯は、○○でしっかり考えてます。

マンションで一番多い泥棒は、ピッキング。

1113だから、鍵は防犯にとって、重要なカギです。(なーんて・・・フフフ)

うちの外断熱賃貸マンションのカギは、グリップ・ハンドルと一体になっているタイプです。実物を持ってきてもらいました。

上下に2こ、カギがついて、防犯性に優れています。

key01 包装材がじゃまして全体がわかりませんね。

パンフレットからスキャナしたものを、どうぞ。

株式会社ゴールV-18シリンダー鍵を採用させていただきました。

これがすごいんです。日本ではじめて、米国UL防犯規格に登録されている鍵なんだそうです。

key02 サムターン回し対策もちゃんと考えられている鍵なんですよ。

画像をクリックしてもらえばわかりますが、

人の手でサムターンをまわすときは、なんの支障もありませんが、

工具など、不自然なチカラがかかったときは、サムターンが回らない仕組みになってるんです。よくできてますね。

この写真をちょっと見てください。

鍵の中の部分、ドアにひっかかるとろこですが、鎌のようなものが突きでてますね?

key04 ここが、バール対策に一役買っています。

ピッキング・サムターン回し・バール破壊などによる犯罪は、

かなり防げるでしょう。

それにしても、ゴールの鍵って、よくできてるなあ。

感心、感心。

→平野区外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちらから

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月12日 (土)

快適な生活のための、ペアガラス

外断熱効果をより高めるため、全室ペアガラスを使っています。

ペアガラスの断面は、こんなかんじです。

1112_1 ←画像クリックで、大きな写真がみれます。

一口にペアガラスといっても、かなりこだわってます。

遮熱性ガラスを部屋側にするか、外側にするか。そこも考えております。

1112_2 遮熱性ガラスを外側にすると、夏の暑さを遮断できるので、夏はより涼しくなります。

遮熱性ガラスを内側にすると、部屋のあたたかさを逃さないので、よりあたたかくなります。

1112_4 どちらも、長所が異なります。

→平野区外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちらから

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月11日 (金)

外断熱。

1111 定例会レポートの続きです。

作業は順調にすすんでいます。

←作業表はこんな感じです。

完成率、30%です。

来年の3月には、竣工予定ですから。

1111_1 まじめに会議するわれわれ。

8階建てのマンションともなれば、決定事項が山のようにあり、ひとつひとつを、検討してゆきます。

快適に長くすんでもらえるには、どうしたらいいのか。
良い部屋をつくるには、どうしたらいいのか。
みんな真剣です。

1111_2 外断熱工事は、14日からはじまります。

外断熱の断熱材は、部屋ひとつひとつではなく、ビル全体を覆うように断熱材をはりめぐらせます。ポットのように。

大阪市内の外断熱賃貸マンションは、このマンションが初です。

どうぞお楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月10日 (木)

配○管の位置にもこだわりが!!

1110 配水管の位置です。

わかりにくいですが、玄関扉(を作る予定)の外の壁に、配水管をとりつけてあります。

え?これがなんのこだわりだって?

トイレに入ったところを想像してください。

終わりますね。
流しますね。
ゴォーって音がしますね。

それは、水が配水管を流れてる音なんですよ。

トイレの中や部屋の中に、配水管が通ってたら、どうなります?

トイレで水を流すたびに、音が響く・・・かもしれません。

意外と、その音については配慮されてないマンションが多くて、水を流すたびに、部屋にゴォーって音がしちゃったりします。

なるべく、聞かれたくない音ですよね。
だから、配水管は外にとりつけました。
分譲にも、ヒケをとらないと、自信をもっていえます。

1110_1 バルコニーは、こんなかんじ。

ひろびろ~です。

洗濯物を干すだけじゃなく、小さいテーブルと椅子を置いて、ちょっとしたバルコニー・ディナーが楽しめそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 9日 (水)

外断熱賃貸マンション定例会

月一回の外断熱賃貸マンション定例会でした。

1109今回は、マンションの中も見せてもらえました。

ヘルメットをして、いざ中へ。

できあがり具合は、こんな感じです。

黄色い部分が、施工中で、斜線部分が施工済み。

中に入ることができたのは、3階まで。
4階から上は、まだ工事中で危ないとのこと。

工事中のマンションは、コンクリート剥き出しのなかに配線が引いていて、一種現実離れした様子でした。

1109_1 オレンジの配線は、LANケーブルと電気です。

たくさんありますが、ひとつひとつに、ちゃんとタグがついていて、丁寧な仕事っぷりがうかがえました。

1109_2 女の子が指さしてる、銀色の太いパイプは、給排気パイプです。

給排気パイプひとつの位置を決めるにしても、けっこう考えます。

上手に給排気を行うには、対角線上に、給気口と排気口が並んでいるのがよいのです。

まだ続きます・・・

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 8日 (火)

2LDKの間取り図です♪

お待たせしました♪
2LDKの部屋の間取り図ができました。

2ldk2LDK

最大の特徴は、3LDKのときと同じように、リビングと洋室をくっつけて、大きなリビングを作ることができること。

生活スタイルは、時間によって変化します。

広いリビングが欲しいときもあれば、部屋がひとつ多い方がいいときもある。
どちらでも対応可能にしました。

住む方々には、すこしでも居心地よくなってほしいですから。

13.6帖リビングと、6.0帖の洋室をあわせて、19,6帖のリビングができます。
広いです~。
賃貸の割に、収納が多いのがウリです。

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 6日 (日)

バルコニー。

2階のバルコニー写真が届きました。

けっこう広いです。

1108 サッシ廻り防水施工済みです、クーラースリーブ、ガラリにも外断熱用にサヤ管を取り付けました。

ここで洗濯物を干したり、夜に黄昏れたりするんだろうなあ。

南向きのバルコニーも、北向きも、遮蔽物がないので明るいですよ。

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 5日 (土)

マンション建設中継、今日は雨

1106 6階梁配筋状況です

今日は、あいにくの雨で鉄筋工・型枠大工もびしょ濡れで昼過ぎに作業中止です。

外断熱賃貸マンションの問い合わせはこちら

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2005年11月 4日 (金)

外断熱賃貸マンション実況中継です

外断熱賃貸マンション、ちゃくちゃくとできあがっています。
1階まわりでは、サッシのとりつけがはじまっています。

1104 1階廻りのサッシ取付状況です

1105 1階廻りのサッシトロ詰め状況です

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 3日 (木)

平野区外断熱賃貸マンションの場所って?

2LDKの平面図が、こちらの都合でまだ完成しておりません。
お待たせしてしまって、もうしわけないです。

平野区の正確な住所について、問い合わせがあったので、ご報告です。

引っ越し先の周囲の状況も、事前にしりたいですよね。
そのうち写真付きで公開しますが、本当に閑静な住宅街です。

住所:大阪市平野区喜連東3-60(建築後は、若干変わってしまう可能性があります)
→Googleマップで場所を確かめる。

ご質問・お問い合わせはこちら→ http://sotodan.biz/form/

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年11月 1日 (火)

3LDKの部屋図面

平野区の外断熱賃貸マンションは、3LDKと2LDKの2タイプのお部屋があります。

3ldk 簡単な部屋の図面をご用意しました。(画像を修正しました)

クリックで拡大画像がみれますよ。

→3LDK詳細画像ページ
画像が大きいので、印刷するとよりわかりやすくなりますよ。

オレンジ:フローリング部分

ブルー:水回り

イエロー:収納

こうなっております。

賃貸マンションだけど、収納が広くて、お風呂も広いので、喜んでもらえると思います。

お風呂は広くても、外断熱マンションなので、冬に床が凍るように冷たくなる心配はありません。トイレも一緒♪

12,5帖のLDKと洋室(3)の間にある間仕切りは、はじっこの戸袋に収まるようになっております。

12,5帖のリビングと、5.1帖の洋室をくっつけて、17.6帖の広いリビング・ダイニングとして使用できるようになっているのです。
夫婦お二人のときは、間仕切りをとってしまい、洋室は2つにしてしまえば、広くリビングを活用できます。

お子さまが生まれて、お部屋が必要になった際は、間仕切りを戻して、またお部屋として使うこともできます。

長く快適に住んでいただけるよう、可変性のあるつくりにしました。

次は、2LDKのお部屋をご紹介します。
こちらも、使い勝手よし!です。
おたのしみに。

ご質問・お問い合わせはこちら→ http://sotodan.biz/form/

アンケート受付中です!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2005年12月 »